ライフハック心理学

心理ハック

ブログを書いて食べていけるか?

出版記念セミナーを兼ねたセルフマネジメントセミナーに出席したら、主催者の著者より本をいただいた。こういう本がやっとこの世に登場したと思うと感慨深い。こういう本とはどういう本であるかをざっと紹介したい。

「ブロガー」という生き方


本書はタイトルが微妙にひねられている。本のタイトルを「決定している」のはいったい誰かということになると、少なくとも著者の一存ではないし、出版社が著者にことわりもなく一方的に決定するわけでもないため、実は難しい。

いろいろな思惑がからんでいる、という言い方をしておくより仕方がないところがある。本書もおそらくいくらかの意図があって「ノマドワーカーという生き方」になったのだろうが、中を読めば「ブロガーという生き方」である。

すると直ちに疑問が浮かぶ。「いったいブロガーをやっていて食っていけるものなのか?」と。一般には無理がある。私にはそう思える。よく見ると著者「立花岳志」の前に「プロブロガー」とある。これで納得がいく。「プロライター」とはふつう言わないが「プロブロガー」とはいうのだとしたら、「たんなるブロガー」では食べていけないということなのだ。

でも「ブロガー」で「プロ」になれるというのならなってみたい、という人はいるだろう。これは古くて新しい問題なのだ。人にこづかれたいじめられたり、およそ「人間関係」というものが苦手な人にとって、「インターネット」は夢の道具のように見えた時期があった。

「ブログ」も似ている。「好きなことを好きなように書いて」生きていけるのなら、少なくとも「人間関係が苦手」で「書くのが好き」な人にはこの上ない朗報ではないか。直木賞をとって生きていくというようなことになるととてもではないが「書くのが好き」なだけでは覚束ないだろうから。

でも世の中そううまい話は転がっていないのだ。ブロガーでは食べていけないのだ。いや食べていけるのだ、と著者が本を出して教えてくれるというのが『ノマドワーカーという生き方』なのである。こういう本は待望されていたと私は思う。だから「ブログを書いて生きていきたい」という全ての人には必読の書である。類書は極めて少ない。

「THE立花岳志」である


ただし本書は汎用的な実用書とは違う。著者立花岳志は「書くのが好き」だが「人間関係が苦手」ではない。会社員として有能でもあったようだ。「なんだそれじゃ自分の役には立たない」と放り投げてはいけない。先に書いたとおり類書はほとんどないのだ。

本書の前半は「立花岳志の半生」であり後半は「立花岳志流ワークスタイル」だ。徹頭徹尾「立花岳志の考え方」から導き出された「立花岳志のやり方」なのだ。汎用的でないというのはそういうことである。

汎用的ではなく類書も少ないのであれば、これを読む人は自分の役に立つように読みかえる必要があるということだ。とくに検討するべきは

・SNSの位置づけ
・立花岳志にとってのDPUBというもの
・「人生を劇的に変化させたい」とはどういうことか
・「役立つ情報」と「自分が出す情報」の関係性

といったあたりのことだ。これらは要するにどういう事なのか。同じようなことをどのようにして目指すことができるのか。これらを通して著者は究極的に何を目指しているのか。意外に本書を読んでいるとその辺が見えなくなりやすい。

単純素朴な疑問として「プロブロガー」は月間でどのくらいのPVを稼ぐ必要があるのか、と読者は思うはずだ。著者は本の中で何度か「PVは水物」と注意を促している。しかし著者プロフィールには漏れなく「月間160万PV」と入っている。つい最近『』という本も出ているが、似たような注意をこちらの著者も促している。彼らはなぜ「PVは大事ではない」などと言うのか? 少なくともこれについてはきれい事で済ますよりは深く一考する必要があるはずだ。

深く一考すれば少なくとも次のような思考に至るだろう。たとえば読者が人間関係を苦手とするならば、著者のように「人脈をもつ」ことがどれほど「大事」と言われても、容易に構築できないはずだ。では「人間関係が苦手」なままで著者と同じようなメリットだけを享受する方法はあり得ないか。

もっと言ってしまえば160万PV、それどころか25万PVに遠く及ばないまま、しかし著者らと同じようなメリットだけを享受する方法はあり得ないか。その視点で丹念に読み直したとき、「汎用的で実用的」な部分が少しずつ浮かび上がってくる。

実は本書とかなり似たような本を、本書の「師」だという勝間和代さんもつい最近刊行された。

このタイトルは正しい。しかしこれも『ノマドワーカーという生き方』と同じく「プロブロガーになるということ」と読みかえて読むべきである。少なくとも「プロブロガー」に興味があるのならそうするべきだ。

こうして「単なるブロガー」必携の書は2冊そろったことになる。そのうえで「有名になりたくない」「人間関係は苦手」「人脈など構築できそうにない」「PVは稼げない」としても彼らと同じようなメリットを、規模が小さくていいから生きていける程度に享受しようと思うなら、少なくとも何をすべきか? それをこの二冊の中から見つけ出すことができる。